自分を表現していくこと

これって、本当にむずかしいなと思います。表現する。自分の気持ちを言葉にしていくこと。


こうやって発信をしているけれど、私は本当、人前で話すの苦手なんですね。

時々していたインスタライブであんな姿を出していたのに、何を言っているんだという感じですが。笑

そこ気にしないの?って、ツッコまれるようなところは気にならないんだけど、自分の本当の想いというのは、正直なかなかです。



言葉足らずで、そういう意味じゃなかったんだけどなとか

変わった思考を話して、キョトンとされた時のショック感とか

ちょうどいいニュアンスの言葉を見つけられなくて、説明できないもどかしさと

マジカルバナナ的思考で、何しゃべっていたんだっけ?って自分でもわからなくなるのと。笑


大勢の人の前だと、安全パイのことをしゃべりやすくなっていたのと


2番目に言いたいことを言えば、自分を守れたというのもあったし、

自分のことを伝えるには、思った以上のブロックがかかっていました。



それでも、自分の弱さも含めて、本当の部分を出せたときの嬉しさというのは、やっぱりあって。

誰かに認めらるんでなくて、自分が自分の味方でいればそれでいいし、下手でもいいんだったと思って、また書いてみています。

ひとまず自分の脳内を、もっと通訳できるように。



1番大きいのは、子どもたちかもしれません。

うまく言えないときに「本当のことを言って大丈夫だよ」と言いながら、あれ、、自分のこと?って。


「変な話してもいいですか?」と、昨日は意を決して喋ったら、そのあとに思いがけないことがたくさん起こり。

自分を表現していくだけでいいんだなって、思いました。


今までと子どもとの関わり方とか、楽しみたいこととか、変わってきたこともあるので、またぼちぼち載せていこうと思います。


あっ、そして久しぶりに「こひろば」も開こうかなと思っています。

小学生の子も多くなったので、名前をそのうち変えようかなと思っているのですが、12月26日から
予約制で来ていただこうかなと。

こちらは、SNSかLINEアカウントでまたお知らせしますね。


sora no niwa