新しく変化するときの子どもの様子

子どもがいつもと違うときは、変化のサインなのかもしれない。

聖なるあきらめ、そして犬になる

どうしたらいいかわからなかったら、犬になればいい。笑

尽くすのが好きでも、まずは自分

どんなときでも、まずは自分の気持ちが優先

タペストリー&ポスターWSのお知らせ

親子・きょうだいでも参加できる、ワークショップのお知らせです!

自己受容するほど、受けとめられるようになってくる

子育て方法や、人との関わりを学びたかったら、ひとまずここをするのオススメです!

託児付きお茶会のお知らせ

紙と色えんぴつを使った、お茶会のお知らせです

合わない人もありがたい

合わない人がいたときは。

学校行かないとき、母は何ができるだろう

子どもたちは、あたらしい生き方を教えてくれているのかもしれない。

自分を数(かず)に入れる

がんばりも、ムリもしていなくて、好きなことをしているのに、子どもを受けとめるのが、むずかしいときに。

わたしと小鳥と娘と。

子どもが離れないときの話。